logo4

真宗佛光寺派長性院 生きる知恵に出会う 京都 

生きる知恵に出会う

メインメニュー

コンテンツへスキップ
  • ホーム
  • お寺のこと
    • 長性院縁起
    • 長性院概略
    • 本尊・荘厳
    • 寺宝・一流相承絵系図
    • 年間行事
    • 草創期年表
    • 歴代住職
    • 著作・出版物
  • リンク
  • サイトポリシー

月: 2017年5月

仏光寺の標語

本山仏光寺 今月の標語(5月)

投稿日: 2017年5月20日 投稿者: ikiru
この道も
あの道も
行き詰まった
もう、道がない
と思うけど
行き詰まるのは
私の思い
道は必ずある

 

…過去の標語はこちら

カテゴリー: 仏光寺の標語、佛光寺界隈瓦版
金彩扇子作家 米原 康人

金彩扇子作家 米原 康人 (Time of Gold 出展作家)

投稿日: 2017年5月18日 投稿者: ikiru

京都 若手作家合同展
“Time of Gold” (2017/5/27-28)

光の反射で様々な輝きを放つ金、銀、色箔。
連続性のある図形と折り目による凸凹。
扇型の和の形状に独自の直線や空間の使い、
多彩な表情を引き出す。

… 続きを読む

カテゴリー: Gold展、向鶴文化連
引箔作家 村田 村田 紘平 (Time of Gold 出展作家)

引箔作家 村田 紘平 (Time of Gold 出展作家)

投稿日: 2017年5月13日 投稿者: ikiru

京都 若手作家合同展
“Time of Gold” (2017/5/27-28)

“不易流行” 即ち永遠なるものと時代的な清新さ。
本質と向き合い変化を重ねる。
流れゆく時の中で、今の自分を意識しながら、
心の中に感じた美しさを大事に表現したい。

… 続きを読む

カテゴリー: Gold展、向鶴文化連
ジュエリー作家 中村 ゆき子 (Time of Gold 出展作家)

ジュエリー作家 中村 ゆき子 (Time of Gold 出展作家)

投稿日: 2017年5月8日 投稿者: ikiru

京都 若手作家合同展
“Time of Gold” (2017/5/27-28)

大地に育まれた鉱物と、
人々の営みの長い歴史と。
ふたつの「gift」に祈るような気持ちで、
日々、ジュエリーに向き合いたい。

… 続きを読む

カテゴリー: Gold展、向鶴文化連
陶芸家 高島 慎一 (Time of Gold 出展作家)

陶芸家 高島 慎一 (Time of Gold 出展作家)

投稿日: 2017年5月6日 投稿者: ikiru

京都 若手作家合同展
“Time of Gold” (2017/5/27-28)

いつの時代も変わることのない普遍の美。
それは豪奢で妖艶で、時に儚さを感じさせ、
私たちを魅了して止まない。
その妖しい美しさをやきものから見つめたい。

… 続きを読む

カテゴリー: Gold展、向鶴文化連

コラム

  • Gold展
  • [動画] にほんご茶論
  • 仏光寺の標語
  • 住職。生きるチエ
  • 佛光寺界隈瓦版
  • 副住職。日々是修行
  • 向鶴文化連
  • 坊守。暗中模索
  • 長性院だより

最近の投稿

  • 本山佛光寺京都教区・御巡教
  • こどもを通して、いのちの源流に気づく「初参式」
  • 本山佛光寺 今月の標語(6月)
  • 本山佛光寺 今月の標語(5月)
  • 長性院 オンライン春彼岸法要

facebookページプラグイン

長性院[京都]

アーカイブ

  • 2022年6月 (3)
  • 2022年5月 (1)
  • 2022年3月 (2)
  • 2022年2月 (1)
  • 2022年1月 (1)
  • 2021年12月 (1)
  • 2021年11月 (1)
  • 2021年10月 (3)
  • 2021年9月 (3)
  • 2021年8月 (2)
  • 2021年7月 (1)
  • 2021年6月 (1)
  • 2021年5月 (2)
  • 2021年3月 (2)
  • 2021年2月 (1)
  • 2021年1月 (2)
  • 2020年12月 (2)
  • 2020年11月 (2)
  • 2020年10月 (1)
  • 2020年9月 (1)
  • 2020年8月 (1)
  • 2020年6月 (1)
  • 2020年5月 (1)
  • 2020年4月 (1)
  • 2020年1月 (2)
  • 2019年12月 (1)
  • 2019年11月 (2)
  • 2019年10月 (2)
  • 2019年9月 (2)
  • 2019年8月 (1)
  • 2019年7月 (1)
  • 2019年6月 (1)
  • 2019年5月 (1)
  • 2019年4月 (1)
  • 2019年3月 (2)
  • 2019年2月 (5)
  • 2019年1月 (5)
  • 2018年12月 (4)
  • 2018年10月 (1)
  • 2018年9月 (1)
  • 2018年8月 (3)
  • 2018年7月 (2)
  • 2018年6月 (1)
  • 2018年5月 (1)
  • 2018年4月 (3)
  • 2018年3月 (1)
  • 2018年2月 (1)
  • 2018年1月 (2)
  • 2017年12月 (1)
  • 2017年11月 (1)
  • 2017年10月 (3)
  • 2017年9月 (5)
  • 2017年8月 (2)
  • 2017年7月 (2)
  • 2017年6月 (4)
  • 2017年5月 (5)
  • 2017年4月 (3)
  • 2017年3月 (4)
  • 2017年2月 (4)
  • 2017年1月 (3)
  • 2016年12月 (2)
  • 2016年11月 (3)
  • 2016年10月 (3)
  • 2016年9月 (4)
  • 2016年8月 (4)
  • 2016年7月 (3)
  • 2016年6月 (2)
  • 2016年5月 (4)
  • 2016年4月 (1)
  • 2016年3月 (4)
  • 2016年2月 (7)
  • 2016年1月 (6)
  • 2015年12月 (4)
  • 2015年11月 (4)
  • 2015年10月 (4)
  • 2015年9月 (7)
  • 2015年8月 (3)
  • 2015年7月 (6)

検索

Copyright © 2020 真宗佛光寺派長性院 生きる知恵に出会う 京都  All Rights Reserved.
Adventurous Theme by Catch Themes