阿弥陀盆

当院のある新開町では、近隣の寺院数件と合同で、数年前から、地蔵盆ならぬ阿弥陀盆を開催しています。当初、3件の寺院の子供たちだけではじめた阿弥陀盆も、少しずつ参加者が増え、今年は8家族14名まで増えました。普段、娘が通う小学校の同級生も多いのですが、普段、顔を合わすことの少ない、保育園時代のお友達に声をかけたり、また、保護者にもお越しいただくように心がけています。

… 続きを読む

リズムメロディ保育園 夏まつり

リズムメロディ保育園が開園してから約2年。先週8月18日。コロナも収まって、ようやく当院と合同の夏祭りを開くことができました。当日は、0才~2歳までの園児14名と保護者24名がお越しくださり、狭い当院の仏間はとても賑やかに。

京都では昔から各町内で地蔵盆が営まれてきました。お地蔵さんとはこどもを守る地蔵菩薩のことで、毎年お盆の時期にお地蔵さんにお参りをするとともに、こども達にはお菓子などが配られます。この風習に倣って、リズムメロディ保育園の夏祭りにあわせて、当院でも地蔵盆を開くことになりました。ただ、残念ながら、当院には、地蔵菩薩はないため、本尊の阿弥陀如来にお参りしました。

… 続きを読む

それしかないわけないでしょう。とインターネット

まだ、娘が小学校に入って間もなかった頃の話。

私「宿題をしなさい!」「野菜を食べなさい!」
娘「それしかないわけないでしょう」
私「・・・」

ヨシタケシンスケさん。娘が愛読する絵本作家。そのコレクションの中の一冊に『それしかないわけないでしょう』があります。

あらすじといえば、小学生のお兄ちゃんから「僕たちが大人になる頃には、天変地異が起きて、食べ物はなくなるし、病気と戦争が蔓延して、怖いことばかりだよ」と言われた妹が泣きついたおばあちゃんが発した一言。「それしかないわけないでしょう。」

… 続きを読む

門信徒の墓

足掛け約5年ほどでしょうか。いろいろなご縁とご厚意が重なって、ようやく長性院門信徒の合葬墓を設置することができました。

御多分に洩れず、当院でも、跡継ぎ不在の問題が徐々に顕在化してきています。また、個人門信徒の増加などの社会情勢の変化もあります。従来の檀家制度を前提とした、お寺と門信徒さんとの関係も変わっていく必要があります。

累代墓(家墓)って、ご存じでしょうか。

… 続きを読む

本山佛光寺 法語印

無事

人は誰でも仏さまの
願いが詰まった
見えないランドセルを
背負っている。

娘も早いもので、小学校1年生。今月から真新しいランドセルを背負って、小学校に通っています。ちょうど本山に伺ったときに、ランドセルの法語印を配布されていたので、頂きました。

この「無事」ということば、語源は仏教用語です。普段、事故、病気などトラブルないことを願うときに使いますが、仏教では、常に心穏やかにいること、欲にとらわれず、今のあるがままを受け入れ感謝する心の有様を指しているそうです。

年を重ねるとともに、私たちの見えないランドセルには、いるもの、いらないもの、たくさんのものを背負い込んでしまっています。でも、仏さまからの大切なプレゼントの重みはしっかりと感じながら、日々過ごしたいものです。

(副住職)